日 程
行 事
1月
24日
年度大般若会
地蔵尊大祭
2月
第2日曜日 金太郎稲荷尊天大祭(厄除祈願)
3月
24日 春彼岸会法要
4月
08日 花まつり
5月
6月
7月
8月
10日
15

24日
盆施食会
精霊送り
毛替地蔵尊大祭・ちょうちん祭り 詳細
9月
24日 秋彼岸会
10月
11月
28日 先住忌法要
12月




◆◆日曜会◆◆
 子供さんを中心に「お経」を読みお話を聞く会を開いています。毎回50名程ですが、近年は大人の方が増えています。
 どなたでもご参加できます。
 内容は お経 約十五分
     お話 約十分
 が中心で前後して正座(坐禅)、簡単な法要がありますので合計五十分ほどです。午前九時には終了します。三ヶ月も通われるとすっかりお経も板につきます。
〈無料です〉 


◆◆ご詠歌講会◆◆
 曹洞宗には「梅花流」というご詠歌があります。発足してまだ50年程で、仏教界では新参ですが、毎年の大会には全国より万余の人が集い、講員は全国で数十万人となっています。
 地蔵寺では練習を始めて30年に及ぶ人、始めて間もない人とそれぞれグループを設けています。始めたい方は練習日を確認してご参加下さい。


◆◆婦人会◆◆
 ご詠歌講と重なる方が多いのですが、婦人会があります。独自の研修旅行もいたしていますのでお問合せて下さい。


毛替地蔵尊(けがえじぞうそん)大祭・ちょうちん祭り
 とき/8月24日 ところ/島田地蔵寺
 1570年、日照りが続き村の人が困ってお地蔵さんにおねがいすると、雨を降らしてくれたそうです。喜んだ村人たちは「雨降り地蔵さん」と呼んで、提灯を奉納するようになりました。
 夜8時頃には各地から奉納される高張ちょうちん約200個の行列が、夜道をねりあるく光景は圧巻です。
 夜店も出ますので、夕涼みがてら、ぜひお出掛けください。


◆◆ちょうちん祭の様子が動画で見られます◆◆
※Quick Time Playerにてご覧いただけます。




◆◆シャンティ国際ボランティア会(SVA)愛知県支部◆◆
 国際交流が盛んになってきました。禅宗の寺院も海外にたくさん建設されてはいますが、宗教の輸出ではなく心の輸出をしたいと思います。
 曹洞宗は20年程前のカンボジア大量難民発生に際し、救援活動を展開しました。その後「曹洞宗ボランティア会」が結成され、現在は社団法人「シャンティ国際ボランティア会(略称SVA)」として活動しています。
 地蔵寺も当初より、この活動に協力し、現在はSVA愛知県支部を置いています。
 タイ・カンボジア・ラオスそして、スリランカの支援交流を続けています。
〈リンク〉シャンティ国際ボランティア会